⇒2008年8月 ⇒2008年7月 ⇒2008年6月 ⇒2008年5月
⇒2008年4月 ⇒2008年3月 ⇒2008年2月 ⇒2008年1月
|
【2008年4月度の活動報告】 |
|
|
|
|
|
|
2008/4/30 |
|
|
856: 暫定税率再可決 |
|
|
本日、ガソリン税の暫定税率を維持する等の税制関連法案が衆議院において2/3以上の多数で再可決されました。
国民の生活がひっ迫していることは十分に考慮しなければなりませんが、他方、少子高齢化や財政赤字等の現在の日本の社会状況に鑑みれば、減税という選択肢は取り得ません。また、道路事業だけではなく、教育や福祉までしわ寄せが行っている地方自治体の声も無視することは出来ません。行政の無駄遣いを徹底的に排除するとともに、財源の使途についても慎重な判断を行ってまいりますので、ご理解いただくよう宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/29 |
|
|
855: 「ふるさとの森づくり」育樹祭 |
|
|
昨年10月、日の出町にオープンしたイオンモールにおいて「ふるさとの森づくり」育樹祭が行われました。
オープン時に植樹した苗木が順調に成育するように、毎年1回定期的に手をかけていくというイベントですが、地元・日の出町から多くの町民の方々が家族連れで参加し、子供たちも土にまみれてとても喜んでいました。
子供たちの健全育成とともに地球温暖化防止や美しい景観づくりにも資する本事業は大変素晴らしいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/28 |
|
|
854: 為公会臨時総会 |
|
|
昨今の状況を受け、急遽自民党の政策グループ「為公会」の臨時総会が開かれました。
麻生太郎会長からは、@山口2区補欠選挙の結果は厳粛に受け止めなければならないが、直接、国政に影響するものではなく、右往左往してはいけないA暫定税率に関する税法改正については粛々と再議決すべき、このような時に自民党が一致団結していることが大切だ、という趣旨の発言があり、私も全くその通りだと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/27 |
|
|
853: 福生市役所新庁舎完成 |
|
|
福生市の新しい庁舎が完成し、庁舎内ロビーで式典が挙行されるとともに、市内の多くの山車やみこしが繰り出され、大勢の市民から祝福を受けました。
旧庁舎が使用されて43年、老朽化が目立つとともに、人口増加に応じて手狭になっており、新庁舎建設は多くの市民の願いでした。耐震設計やバリアフリー、省エネ等の時代の要請に応えることに加え、コスト削減を徹底したムダのない、明るく広々とした素晴らしい庁舎を完成させることができました。
福生市民の皆さま、どうぞ存分にご活用下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/26 |
|
|
852: 家畜ふれあいデー |
|
|
(財)東京都農林水産振興財団青梅庁舎において、東京農林水産フェア実行委員会主催の家畜ふれあいデーが開催されました。
好天の下、東京中の酪農家による乳牛品評会や「東京牛乳」「東京エックス(肉用豚)」等の特産品の展示販売等が行われ、大勢の家族連れ等で大変にぎわいました。
食料自給率が40%を切り、畜産農家が後継者不足や不景気に苦しむ中、首都・東京においても、都市という地域の特性に合わせた畜産を振興していくことは重要な取組みです。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/25 |
|
|
851: 岩手県連青年局・女性局定期総会 |
|
|
盛岡市のロイヤル盛岡ホテルにおいて、自民党岩手県連青年局・女性局定期総会が開催され、約100名の出席者の下、自民党青年局長として記念講演を行いました。
保守王国と言われ、鈴木善幸元総理大臣をはじめ多くの偉大な政治家を輩出した岩手県も、小沢一郎民主党代表の離党以来、政治情勢は大きく変化してしまいました。
今こそ、われわれ青年世代が立ち上がり、自民党はもとより、国や地域のために、若い力と情熱でより良い政治を実現していかなければなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/22 |
|
|
850: 独立行政法人改革 |
|
|
渡辺喜美行革担当大臣のリーダーシップの下、昨年末に閣議決定された「独立行政法人整理合理化計画」に基づき、「独立行政法人通則法の一部を改正する法律案」を作成し、独立行政法人化委員会主査として、自民党行政改革推進本部(本部長:中馬弘毅元行政改革担当大臣)の了承を得ることができました。
独立行政法人の天下りや随意契約等を廃止し、無駄遣いを根絶すべく、自民党が責任をもって取り組んでまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/20 |
|
|
849: 山車建造完成披露式典 |
|
|
あきる野市野辺の八雲神社において、地元の皆さまの大変な努力によって、悲願の真新しい山車と格納庫が完成しました。
特に、祭囃子の子供たちがこの山車を活用しながら、お祭りと共に年を重ね、地域の伝統文化を伝えて行くことを楽しみにしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/19 |
|
|
848: 西多摩少年軟式野球連合会 |
|
|
西多摩地域は少年野球の大変盛んな地域であり、私も、地域のスポーツ振興や青少年の健全育成のために様々な活動に取り組んでいます。
西多摩少年軟式野球連合会の定期総会にもお招きいただきました。選手の子供たちはもちろんですが、いつもながら監督やコーチ等の指導者の皆さま、事務局スタッフ、保護者の皆さまの熱意と努力には本当に敬意を表します。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/18 |
|
|
847: 衆議院山口2区補欠選挙応援(1) |
|
|
15日に告示された衆議院山口2区補欠選挙に関し、自民党候補を応援するため、青年局長として山口県岩国市に行ってきました。
早朝、候補者と共に某大工場の入り口に立って、従業員の皆さまにご挨拶した後、街宣車に乗り込み、市内を街頭演説しました。
その後、岩国JC(青年会議所)の現役・OBの有志約40名と昼食懇談会を行い、岩国市の地域活性化等について意見交換しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/17 |
|
|
846: 春の園遊会 |
|
|
春の園遊会に夫婦で参加して参りました。あいにく途中から雨が降り出してしまいましたが、天皇・皇后両陛下を始め皇族の方々は多くの参列者を回り、ゆっくりと懇談されておられました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/16 |
|
|
845: 町村官房長官への申し入れ |
|
|
自民党雇用・生活調査会(会長:長勢甚遠元法務大臣)事務局次長として、中小企業労働者問題プロジェクトチームの「中小企業労働者問題に関する緊急申入れ」を町村信孝内閣官房長官に要望しました。
@下請企業との取引適正化、買いたたきの防止、A官公需や公共事業における中小企業・地元企業への発注促進、等の施策を着実に実施し、中小企業で働く労働者の方々の賃金や処遇を改善するとともに、地域を支える中小企業の振興を実現して行かなければなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/16 |
|
|
844: 厚生労働委員会参考人質疑 |
|
|
衆議院厚生労働委員会において、内閣提出の「介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案」及び民主党提出の「介護労働者の人材確保に関する特別措置法案」の審議のため、学習院大学経済部教授の遠藤久夫先生、NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長の樋口恵子先生、日本社会事業大学教授の村川浩一先生、全国福祉保育労働組合中央本部書記次長清水俊朗先生の4人の参考人の方々から意見陳述をいただき、質疑を行ないました。介護労働者の大変深刻な窮状に鑑みれば、介護労働者の処遇を改善し、介護人材を確保することは喫緊の課題であり、介護報酬の引き上げも含めて、責任をもって対応して行かなければなりません。
しかしながら、民主党の法案については、多くの参考人の方々からも、@本当に介護労働者の賃上げにつながるのか、A平均賃金の低い事業所には加算されず、却って介護労働者間の格差が拡大するのではないか、B財源の手当てが不明確であり、実現可能、持続可能な制度ではない、等の問題点が指摘されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/14 |
|
|
843: 東京25区議員研修会 |
|
|
東京25区内の8市町村の自民党所属の市町村議員による第2回議員研修会が行なわれ、約50名が参加しました。
メンバーの議員の方々からリクエストの特に多かった医療問題について、東京都福祉保険局の桜井幸枝副参事から「後期小売者医療制度」、西多摩医師会の真鍋勉会長から「医師不足の現状と対策」に関する講演をしていただき、その後、活発な意見交換が行なわれました。
この研修会は、住民に最も近い市町村議員の方々が国政や地方行政の様々な課題について研修を行い、議会活動に役立ててもらおうと始められました。今後も共に学び、協力していきたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/13 |
|
|
842: 青梅市「調布大祭」 |
|
|
あいにく雨のパラつく肌寒い人なりましたが、地元・青梅市の旧調布村(多摩川南岸地区)では「調布大祭」が盛大に行われました。
各地区から多くの山車やみこしが集まり、それを楽しみに来た観客の方々で道がふさがれてしまうほどの盛況であり、寒さを吹き飛ばすほどの熱気で一杯でした。
先祖代々伝わる地域の伝統文化をしっかりと守って行かなければなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/12 |
|
|
841: 福田総理の「桜を見る会」 |
|
|
新宿御苑において、福田康夫総理が主宰する「桜を見る会」が開催されました。
毎年参加していますが、今年は好天に恵まれ、様々な種類の桜が美しく咲き乱れていました。
国政多難の折ではありますが、あかげさまで、ひと時の静養となりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/11 |
|
|
840: [為公会」パーティー |
|
|
東京プリンスホテルにおいて、麻生太郎元外務大臣をリーダーとする政策集団「為公会」のパーティーが行われ、約3,000名の方々にご来場いただきました。
歌手の五木ひろしさんと堀内孝雄さんの突然の熱唱で始まったパーティーでしたが、麻生会長が次期総裁選挙にも挑戦したいと宣言すると、熱気は最高潮に達しました。
「為公会」メンバー20名、一致団結して麻生会長を支えながら、日本の未来のために頑張ってまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/11 |
|
|
839: 厚生労働委員会国会質疑 |
|
|
衆議院厚生労働委員会において、内閣提出の「介護保険法及び老人福祉法の一部を改正する法律案」及び民主党提出の「介護労働者の人材確保に関する特別措置法案」の質疑を行いました。
コムスン事件を契機として、不正な介護事業者を排除するとともに、利用者や介護労働者の権利を守り、処遇を改善すべく、舛添厚生労働大臣に強く要望しました。
また、民主党の法案については、財源の手当てがないことや却って介護労働者の格差拡大につながる危険性が高いことを厳しく追求しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/10 |
|
|
838: 「為公会」定例会 |
|
|
麻生太郎前自民党幹事長を中心とする政策集団「為公会」に長谷川大紋参議院議員(茨城県)、武藤容治衆議院議員(岐阜3区)の新しい2人の同志が加わりました。
総勢20名の小さなグループですが、麻生太郎会長を支えながら、お互いに協力し合って頑張ってまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/9 |
|
|
837: 第4回東京尚歯会 |
|
|
昨年から自民党歯科診療に関するプロジェクトチームの主査を務めている縁で、東京都の歯科医師の先生方により「東京尚歯会」を結成していただきました。8名の東京選出の衆議院議員の同志と共に、国民のための適正な歯科診療の実現を目指して、勉強会を重ねています。
今回は、医療の専門家でもある鴨下一郎環境大臣にも出席していただき、レセプトのオンライン化等について活発に議論しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/8 |
|
|
836: 外国人労働者問題PT |
|
|
これからの国際社会の中で、少子化による労働力不足を補うためにも、外国人労働者問題は避けて通ることができません。良質で低廉な労働者を活用しつつ、治安の悪化などの課題にいかに取り組むかは大変重要な問題です。
長勢甚遠元法務大臣の私案を基に自民党国家戦略本部「外国人労働者問題プロジェクトチーム」のメンバーとして積極的な議論を行っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/7 |
|
|
835: 青梅市立霞台中学校入学式 |
|
|
新しい爽やかな季節を迎えた本日、青梅市内の小中学校では一斉に入学式が挙行されました。
期待と不安に満ちた初々しい新入生の姿とそれを心配そうに見守る保護者の方々を見て、私も清々しい気持ちで一杯となりました。
特に、地元の青梅市立第四小学校と霞台中学校の入学式に参列させていただきました。新入生の皆さま、おめでとうございます! |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/6 |
|
|
834: 青梅市消防団任命式 |
|
|
全国的に消防団員の減少から深刻化しており、全盛期には200万人以上在籍していた消防団員は遂に100万人を下回ってしまいました。
生業や家庭がありながら、ボランティア精神を発揮し、「自分たちで守る」消防団員の方々は、地域にとってかけがいのない存在です。
特に西多摩地域は伝統的に消防団活動の盛んな地域であり、今年も青梅市だけで96名の新入団員が誕生しました。
今後とも、消防団を全力で支援してまいります。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/5 |
|
|
833: 羽村市さくらまつり |
|
|
絶好の好天と満開の桜に恵まれた今週末、西多摩各地で桜祭りが開催され、大勢の住民や観光客の方々でにぎわいました。
私も約10ヶ所程参加しましたが、写真は日野自動車羽村工場のさくらまつりの風景です。地元を代表する大きな工場の従業員の方々が様々なイベントを企画して、地元の方々をお招きする。地域に根付いた素晴らしいお祭りです。桜吹雪の舞うお花見もおつなものですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/4 |
|
|
832: 住宅に関する意見交換会 |
|
|
青梅商工会議所にて、(社)住宅生産団体連合会主催により、三多摩地区の工務店経営者をはじめとした住宅関連業界の方々約30名と住宅に関する意見交換会が開催されました。
住宅に課される消費税の問題や建築基準法改正による住宅着工件数の低下など住宅関連業界の課題について活発な意見交換を行いました。
私たちがより豊かなくらしを送るためには、より良い住宅を多く提供していかなければなりません。福田総理の提唱する「200年塾宅」をはじめ、耐震、バリアフリー、省エネ、シックハウス、アスベスト対応等、新たなニーズに対応した本当に良い住宅とは何なのか、考えてまいりたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/3 |
|
|
831: 全国商工会青年部連合会との懇談 |
|
|
自民党青年局と全国商工会青年部連合会約50名により懇談会を開催しました。
商店街の振興や中小企業の育成、地域の活性化などの課題に真剣に取り組んでいる若手企業経営者の方々と、生まれ育った国や地域をより良いものにしようと政治の舞台で努力している自民党青年局のメンバーとは志を同じくし、大いに意気投合し、おかげさまで盛り上がった懇談会となりました。
これからも、国のため、地域のため、協力して取り組んでまいりたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/2 |
|
|
830: 行政改革推進本部独立行政法人化委員会 |
|
|
福田康夫総理の指示により、自民党行政改革推進本部(本部長:中馬弘毅元行政改革担当大臣)独立行政法人化委員会を3回、4時間半にわたって開催し、主査として計22法人からヒアリングを実施しました。
小泉政権において、特殊法人から独立行政法人への改革を断行しましたが、未だに多くの法人において、所管官庁からの天下りや管理職の多さ、給与の高さなどが問題となっています。
当初の独立法人化の視点を忘れることなく、不断の改革を行っていかなければなりません。 |
|
|
|
|
|
|
|
2008/4/1 |
|
|
829: 衆議院山口2区補欠選挙 |
|
|
4月15日告示、4月27日投開票の日程で、衆議院山口2区補欠選挙が実施されます。
福田良彦衆議院議員が岩国市長に転出した後、国土交通省出身で前内閣官房地域活性化統合事務局長の山本しげたろう候補が自民党公認として、立候補することになりました。
福田康夫政権にとって初めての国政選挙であり、岩国基地という日米安全保障にとって大変重要な地域を抱える山口2区において、与党としても絶対に負けられない戦いです。
青年局長として、下松市で開催された約350人出席の「山本しげたろう拡大世話人会」に招かれ、応援してまいりました。 |
|
|